子ども食堂に行ってみよう(MAPができました)

サイト内検索

文字サイズ

ぽんたくんのまちづくり日記

東村山社協のツイッター 東村山社協のFacebook

子ども食堂に行ってみよう(MAPができました)

子ども食堂・地域食堂へ行ってみよう

家や学校以外でも、子どもが一人でも安心して立ち寄り、
食事ができるみんなの居場所のことです。
費用は無料、または低額です。
最近では子どものためだけでなく、地域交流を目的に多世代に広がっています。

    

        

    

子ども食堂・地域食堂MAP(2024年度版)ができました

みなさんに活動を知っていただきたく
「東村山市子ども食堂等ネットワーク」で地図にまとめました。

東村山市内にも食堂が増えてきています。
            
               

   ※掲載している食堂は「東村山市子ども食堂等ネットワーク」に参加しているところです。
    他にも実施している食堂もあります。
    ボランティアとして参加したい方もお待ちしております。
   
   ※マップはこちらから
    子ども食堂・地域食堂MAP(PDF)(表面:地図、裏面;食堂紹介一覧)

               
         のぼり旗が食堂の目印です             
□開催日をgoogleカレンダーで確認できるようになりました 開催日カレンダーはこちら

                                                                                                                  

東村山市子ども食堂等ネットワーク

「他の団体の様子を知りたい」「団体同士のつながりが欲しい」といった声から、
食堂を運営しているスタッフが定期的に集まり、
各食堂で工夫していることや参加者の様子等の情報交換を行う連絡会が出来ました。
より良い地域を目指して、食堂の活動や食育、フードロスのための取り組みも増えてきました。

         

問合せ

東村山市子ども食堂等ネットワーク
事務局;東村山市社会福祉協議会 まちづくり支援係
    042-394-6333

一覧に戻る

PAGETOP