2017年06月19日
福祉の職場体験&座談会 おためしふくし塾 参加者募集!
福祉の施設は身近にたくさんあるのに、そこで働くイメージって、
なんだかイマイチわいてこない・・・
進路についてはそろそろ考えなくちゃいけないけど、知らない世界に飛び込むのは勇気がいる・・・
そんな学生の皆さん!
おためしで福祉施設の仕事を少しだけ体験してみませんか?
施設の職員さんに直接お話が聞ける座談会もあります。
テレビや本だけじゃ分からない、福祉の仕事の面白さ、きっと発見できるはずですよ!
□日時 7月25日(火)13:00集合~17:00解散
□場所 東村山市社会福祉協議会、市内福祉施設
□対象 高校生以上の学生、福祉の仕事に関心のある方
□定員 9名(先着順)
□参加費 300円(ボランティア保険代)
□申し込み方法
7月3日(月)~18日(火)、ボランティアセンターへ来所・電話・FAX・メールの
いずれかでお申し込みください。
申し込み後、21日までに一度、ボランティアセンターへお越しください(ボランティア保険の
手続きと、資料をお渡しします)。
☆体験先(いずれか1か所で体験)
①高齢者在宅サービスセンター 白十字八国苑
白十字八国苑は、高齢者の方が通うデイサービスです。
高齢者の方がご自宅で「安心、いきいき、心豊か」に生活が送れるように支援を行っています。
当日は、みなさんに音楽療法や手芸の活動の補助、おやつの準備などを、職員の立場から
活動を体験していただきたいと思います。
一緒に活動を楽しみながら、仕事の「大変さ、面白さ、やりがい」を感じてください!
②放課後等デイサービス スマイル
「スマイル」は、障害児の放課後クラブです。どんなに重い障害を持つ子どもたちも、学校と家庭のみの
生活でなく、自分の住んでいる地域での放課後活動を楽しむ機会をつくってあげたい・・・。
そんな思いを持つお母さんたちが集まってスタートしました。
当日は、子どもたちと一緒に室内で遊んだり、車いすを押して散歩にでかけるお手伝いを
していただけたらと思います。
③救護施設 さつき荘
さつき荘は、障害のある方などが自立をしながら生活する定員50名の入所施設です。
援助員や相談員のお仕事体験として、車いすの方の外出(お買い物付添)、学習クラブ
(脳トレや創作活動)、調理実習(アパート生活訓練)、作業活動(紙袋の仕上げ加工)
などを予定しています。ぜひお越しください。